炭八は効果なしってホント?デメリットや実際の除湿効果を解説!

当ページのリンクには広告が含まれているがあります。
室内用炭八って効果あるの?

炭八は『調湿木炭』と呼ばれる吸湿・放湿を兼ね備えた新しい除湿剤です。

結論から言うと、「効果なし」ではなく「効果あり」です。

  • 余分な湿気を吸収
  • 乾燥気味になると湿気を放湿
  • 脱臭効果
  • カビ・ダニの防止

良い効果ばかりの炭八ですが、デメリットがないのかどうか気になりますよね。

そこで今回は、炭八のデメリットを紹介しつつ、メリットや置くと効果的な場所についても解説します。

デメリットや、良い効果がもたらされる理由を知っておくことで炭八の良さや室内に置いたあとの生活の質の向上をさらに実感できますよ。

実際に筆者が使用してみた結果がこちらです。

炭八使用前と使用後の比較

配置して数時間で湿度が10%も下がりました。

部屋干ししている部屋だったのですが、湿度が10%も下がると部屋のジメジメ感が体感できるほど減少します。

このように、炭八は実際に使用してみると明らかに効果がわかります。

本記事でわかること
  • 炭八のデメリットとメリット
  • 炭八を置くと良い場所
  • 炭八を使うときの注意点
目次

炭八のデメリットとメリット

炭八のメリット・デメリット

炭八のデメリットとメリットを解説していきます。

デメリットを知っておくことで、失敗しないための選び方や置き方がわかります。

炭八のデメリット

炭八のデメリットは以下の通りです。

  • サイズが大きい
  • 初期費用が若干高い
  • 過度な消臭効果は期待薄

炭八の価格は市販の除湿剤等に比べると高く感じるかもしれません。

また、サイズが大きいものほど価格も比例して大きくなります。

あまりにもひどい悪臭に対しては効果が薄いようですが、そもそも炭八は除湿剤の1つなので強い消臭効果まではありません。

軽度のペット臭や湿気のムッとした臭い、生活臭には効果が期待できます。

炭八のメリット

デメリットも一部ありますが…炭八のメリットは驚くほどたくさんあります。

  • 調湿機能に優れている(除湿・放湿)
  • 脱臭効果
  • カビ・ダニの発生を抑える
  • 半永久的に使える
  • 手入れも簡単で維持費いらず
  • サイズが豊富

人間やペットの健康に適している湿度は40%~60%と言われています。

炭八は独自の『調湿機能』により、湿度が高くなると除湿、湿度が下がり乾燥してくると放湿をして室内を適度な湿度に保ちます。

除湿だけでなく放湿も行えるのが炭八の最大の特徴です。

除湿剤の多くは、安価で除湿には優れているものの、室内の湿気を調節する機能はなく使用後はゴミとなってしまいます。
その点、炭八は半永久的に使えるのでゴミも出ません。

半永久的に使えるので初期費用こそするものの、私たちの生活は除湿・脱臭とは切っても切れない関係なため日々の生活で重宝すること間違いなしです。

また、炭八はサイズも豊富です。

玄関の靴箱、クローゼット、キッチン、お風呂場など湿気やにおいのこもりやすい場所に合わせたサイズを選べます。

炭八のラインナップとオススメの置き場所

クローゼット

炭八の大きさの種類と価格をそれぞれ見ていきましょう。

また、炭八を置くのにオススメな場所もご紹介します。

炭八のラインナップ(大きさ・価格等)

今回は『室内用炭八』について記述します。

まずは以下の室内用炭八のラインナップについてご覧ください。

スクロールできます
炭八12L
炭八12L
炭八3L
炭八3L
炭八押し入れ用
炭八押入用
炭八タンス用
炭八タンス用
炭八スマート小袋
スマート小袋
炭八ミニ
炭八ミニ
容量12L3L3L1L0.4L0.2L×2個
大きさ
(横×縦)
45㎝×45㎝35㎝×28㎝12㎝×45㎝12㎝×22㎝19㎝×19㎝8㎝×21㎝
厚み7㎝5㎝7㎝5㎝2.5㎝3㎝
重さ1.3㎏300g300g100g40g20g
包装不織布2重不織布2重不織布2重不織布2重不織布2重不織布2重
税込価格
(公式)
2,310円/袋1,375円/袋1,595円/袋1,067円/袋825円/袋1,716円/袋
参考価格1,848円/袋1,375円/袋1,276円/袋864円/袋660円/袋1,373円/袋
推奨用途室内
ベッド下
押し入れ
車の中
棚の中
タンス
室内
押し入れ
クローゼット
靴箱
玄関
タンス

収納ケース
タンス
靴の中
バッグ
タンス
各製品の比較

一番のオススメは、炭八12Lの大きいサイズです。

とにかく部屋、寝室のベッド周り、押し入れやクローゼットなどさまざまな場所に置いて使えます。

大きいサイズなので調湿・脱臭効果も高く体感しやすく重宝します。

公式サイトよりも楽天市場のほうが20%ほど安くなっているので一度覗いてみてください。

\ 豊富なラインナップ /

炭八にオススメの置き場所

調湿機能に優れた炭八ですが、どこに置いておくのがオススメなのか紹介していきます。

主なオススメの場所は以下の通り。

  • 玄関
  • 押し入れ・クローゼット
  • タンス・衣装ケース
  • 布団の中・ベッドの下
  • シンク下
  • 車内
  • 靴やバッグ
  • トイレ・洗面所

特に湿気の多い場所、においのこもりやすい場所にオススメです。

クローゼットの中に置く炭八12L
クローゼット×炭八12L
子ども部屋に置く炭八押し入れ用
子ども部屋×炭八押し入れ用

炭八はどこにでもおいて使えるのがメリットの1つです。

上記画像は筆者が利用している実例で、クローゼット内に大きいサイズ、子ども部屋には立てかけられる縦長の炭八を使用しています。

シックなデザインなので、部屋の雰囲気を壊すことなくおいておくことができますよ。

湿気のこもりやすい空間には特にオススメです。

炭八を使用するときの注意点

炭八を使うときの注意事項

炭八を使う際の注意事項について解説します。

炭八の取り扱いについて

  • 乳児・幼児の手の届かないところに置いておく
  • ペットが近づかないようにする

乳幼児が口に入れると誤飲の可能性があります。

外袋は比較的丈夫な不織布で包まれていますが、爪や歯などで敗れる可能性もあります。

ペットも、猫ちゃんの爪とぎにされかねませんので置き場所には気を付けておきましょう。

炭八のお手入れに関して

  • 天日干しをする頻度
  • 外袋から出さないようにする
  • 捨てる時は『燃えるゴミ』

炭八は有効期限がなく、取替も不要と半永久的に使える製品です。

調湿機能により、わざわざ乾燥させる必要はありませんが公式サイトによると『月に一度』天日干しをしておくとより効果が得られるようです。

炭八は不織布で二重に包装されていますが、中身を出してしまうと炭の粉が舞ってしまい部屋の汚れや誤飲につながりますので袋は開けずに使ってください。

使用場所に関して

  • 密閉された場所では使わない
  • 雨や水に濡れないようにする
  • 電化製品など発熱する製品の近くでは使用を避ける
  • 着火源になる心配はないが、火の近くでは使用しない

炭八は着火源になることはありませんが、電化製品の近くや火気の近くでは使用しないことが公式サイトよりアナウンスされています。

推奨されない場所での使用は控えておきましょう。

また、炭八は『完全に密閉された場所』での効果は期待できません

湿った場所と乾いた場所の両方がある場所での使用が推奨されています。

お風呂場や密閉されたケースなどは適さないのでご注意ください。

よくある質問【Q&A】

調湿って何?

加湿・除湿に加えて、環境に応じて湿度を最適(40~60%)に保つことです。

湿度を最適に保つことで過ごしやすい環境を整えます。

何の炭が使われているの?

針葉樹(マツ、スギ、ヒノキ等)が利用されています。

島根県の家屋が解体される際に発生する木製パレットがリサイクルされています。

いつまで使えますか?

基本的には半永久に使えます。

破損したり、雨水等に濡れない限り効果があります。

もし捨てたいときはどうすればいいですか?

燃えるゴミとして捨ててください。

どれぐらいに数を置けばいいですか?

1畳につき1袋(12L)が目安と公式サイトで推奨されています。

そのほかは以下を参照ください。

室内用3L袋

  • 押し入れ:2~4個
  • トイレや洗面台:1~2個
  • クローゼット:1~2個

1L袋(タンス用)

  • 下駄箱の中:2~3個
  • 車の座席の下:2~3個
  • シンク下:1~2個

押し入れ用3L袋(縦長)

  • 布団の間:1~2個
  • クローゼット:1~2個
  • トイレ・洗面所の下:1~2個

ミニ袋(0.2L)

  • 鞄の中:1~2個
  • くつの中:1足につき1個
袋が水で濡れてしまいました。もう使えませんか?

乾燥させればまた使うことができます。

天気のいい日に外に干しておくとしっかり乾燥します。

猫がひっかき袋が破れました。もう使えませんか?

中身が飛び出る場合は、通気性の良い袋でさらにつつむことで同じように使用することができます。

冷蔵庫でも使えますか?

メーカー推奨はされていません。

冷蔵庫は完全な密閉空間ではありませんが、ほぼ密閉になってますので調湿に必要な換気が十分に行えない場合があります。

害はありませんが過度な効果は期待できないと考えて良いでしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • ホルムアルデヒド等の除去に食器棚で使いたいのですが、注意点は有りますか?
    🌟標準的な食器棚に何個位が目安ですか?
    ご教示ください。

    • 標準的な食器棚であれば、小さめサイズの炭八を例えば1つの引き出しに1つ入れておくという使い方が良いと思われます。
      私も食器をしまっているカップボードの引き出しにミニサイズの炭八を各引き出しに1つずつ忍ばせています。

コメントする

目次